

あなたのこだわりの移動販売車・キッチンカーを始めたい方は是非参考にしてみて下さい。




このサイトの移動販売車・キッチンカー業者のランキングは実際に問い合わせをして話を聞いた情報が入っています。きっと業者選びに役立つはずですよ。
-
-
初心者向けで明朗会計「フードトラックカンパニー」さん
価格 5.0 使用感 4.5 効果 4.5 夢と希望を乗せた移動販売車・キッチンカーですが、問い合わせをしてみても、ホームページの内容と違ったり、なかなか満足のいかないことがあります。「フードトラックカンパニー」さんは、初心者向けで明朗会計でありながら、初心者が一番戸惑う部分もフォローしてくれます。
移動販売車・キッチンカー作りのパートナーとして取り組んでいく上で対応も丁寧でした。「ココをこうしたい!」というような要望も伝えやすいと思います。
キッチンカー初心者で何かと不安と思う方は、見学会や試食会もある「フードトラックカンパニー」さんがおススメです。きっと満足のいくキッチンカーが作れると思います。 -
クオリティーの高いオーダーメイドに特化した「ZECC(ゼック)」さん
価格 4.5 使用感 4.0 効果 4.0 中型トラックから大型トラックまで開発力とクオリティのZECC(ゼック)さん。
あなたの持ち込みのお車まであなたの夢の移動販売車・キッチンカーへ生まれ変わらせてくれます。
「ZECC(ゼック)」さんは、開発力、クオリティも高く、色々な提案を出してくれ、
初心者の方でも気さくに正直に担当者が相談にのってくれるので安心です。
また自分でカスタマイズしたい方は、PAKATTO(パカット)という基本装備を備えた移動販売車・キッチンカーもあり顧客満足度が高いそうです。 -
多様化する移動販売車、2000台以上制作した「FBオート」さん
価格 4.0 使用感 3.5 効果 3.5 軽~3.0t車まで25車種・48機種とラインナップが多く1000坪の展示場には全車種のモデルカーと良質な中古車が展示ので、実際の出来上がりが見られるので安心です。
更に、実際の事例のお話も直接伺えます。
また、お客様との同一目線を保てる同一目線のキッチンカーの作成もしているので、
実際の移動販売車・キッチンカー内での腰痛対策にもオススメです。
しかもあなたの都合に合わせて事前にHPで来店日時が選べて便利。
46年という実績を積んだプロがあなたの夢をサポート。
-
きっかけは友人のこだわり移動販売車・キッチンカー。
「こんなやりかたがあったとは・・・・」
このサイトの管理人である私は、埼玉県で店舗を構えてベーカリーカフェを営んでおりました。正直、初期投資が大きく、自己資金+融資も受け、夫婦二人で始めたのですが、お店の立地条件がものすごくいいわけではなかったので、初めは、中々売れず、夫婦で試行錯誤、ポスティングをしたり、HPを作ったり・・・。
そんな中、たまたま私の友人が移動販売車・キッチンカーでこだわりのカレー販売をしていると聞きました。
移動販売車・キッチンカー?飲食店=路面店しか考えていなかった私は、ピンと来なかったのですが、友人の移動販売車・キッチンカーを見て衝撃を受けたんです。
ドアを開けるとそこには、大きな寸胴と、温かいご飯の入った炊飯ジャー、そしてシンプルなのにとても落ち着く開放的なキッチン。飲食店の開業に「こんな方法もあったとは・・・。」
友人に移動販売車・キッチンカーの中を見せてもらいながら、詳しい話を聞くと「飲食店にとって大きな初期費用を抑えられ、敷金礼金がなく、毎月の家賃も・・・、お客様が来るのをお店で待つのではなく、どこにでも移動も自由にできる!」
これだったら、もっと初期投資がおさえられてできたかも!もっと早く知っていれば・・・という後悔と、衝撃でした。
実際、私たちと同じころに飲食店を路面店でスタートした友人のお店も集客に苦戦していました。毎月の家賃がボディーブローのようにこたえ、集客に苦労し、辞めていく人も出ていました。
もし、あの、飲食店=路面店だけと考えず、移動販売車・キッチンカーも真剣に考慮していれば・・・。
結局、私たちのベーカリーカフェは店を畳み、友人の移動販売車・キッチンカーは、今も続いています。
私たちも、今一度、移動販売車・キッチンカーで飲食を再開しようと情報を集めてみました。
移動販売車・キッチンカーの資料を集め、先輩移動販売車・キッチンカーに聞いたり、フランチャイズや製造会社に電話したりもしました。
フランチャイズは・・・。
全国展開しているところが多く、いろいろな場所でよく見るフランチャイズの移動販売車・キッチンカーなどは、大手が運営していることが多いようです。飲食のノウハウ等も教えてくれるので、飲食未経験方にはいいかも知れませんが、ロイヤリティーの問題や、逆に決まりが多く思うように自分自身で動けないなどの制限があり、儲けがでないうちに運転資金が尽きてしまうという事例も多々あるそうです。
製作会社は・・・。
ネットに掲載しているところがほとんどです。
新車に加えて中古車も販売しているところも多く、場所によってはレンタカーを用意している所もあります。移動販売車・キッチンカーのみを製作しているところから改造車の一つとして販売しているところ、カスタマイズ可能な車を販売しているところなどと様々で、どこを選んでいいのか迷ってしまいます。
フランチャイズと制作会社の両方を調べた結果、飲食未経験でなければ、制作会社がおススメだという事がわかりました。
ですが、いくら初期投資が抑えられるとは言え、せっかく移動販売車・キッチンカーを始めるのですから、安ければいいだけではないですよね?作業性やこだわりなども大事にしたいですよね?全てを叶える為に、何から調べていいのか?でしたが、「作業性と耐久性と安心」をテーマにした移動販売車・キッチンカーを沢山調べました。
「移動販売車・キッチンカー」の魅力とは?
調べれば調べるほど、路面店の飲食店はハードルが高すぎたと感じました。やはり、初期投資、毎月の運転資金抑えられ、お客様のいる所へ移動できる移動販売車・キッチンカーはこれから飲食を始める方にかなり魅力的。飲食をやるなら、移動販売車・キッチンカーからだったという結論になりました!
今、移動販売車・キッチンカーを始めようとしている人はもちろん、飲食店=路面店で開業しようとしている方も、このサイトが何かのヒントに繋がれば幸いです。
移動販売車・キッチンカーについて実際に調べた情報を、個人的な評価を交えてご紹介しています。製作会社によってかなり違いがあるので、是非会社選びの参考にしてみて下さいね!